スマート農業の未来をテーマとした『Techでつなぐ畑から食卓の間~安定した食生活を送るための選択とは?』を開催します。
農園芸のイノベーションカンパニーwelzo(本社:福岡県福岡市博多区/代表取締役社長 金尾佳文)は、2025年9月4日(木)18:30–19:20にVenture Café Fukuokaでのトークセッション第2弾、スマート農業の未来をテーマとした『Techでつなぐ畑から食卓の間~安定した食生活を送るための選択とは?』を開催します。 野菜の価格が平年比3倍を超え、米価も“令和の米騒動”と呼ばれるほど高騰するなど、私たちの食卓を支える供給体制は不安定さを増しています。いまこそ、アグリテックや流通DXの力で「畑から食卓」までをつなぎ直す仕組みづくりが求められています。 6月にVenture Café Fukuokaで行ったセッション「農業ってもっと自由だ!」では、スマート農業による再現性の高い生産の可能性を議論しました。今回はその流れを受け、流通やトレーサビリティに焦点を当てた新たなパネルディスカッションを開催します。 Geo Boxによるデジタル追跡技術や、産直ECを通じた伴走モデルなど、現場発のアプローチをもとに、持続可能で強靭なフードシステムをどう構築できるのかを探ります。
アグリテックの未来について、皆様と一緒に議論が出来ましたら幸いです。
【開催概要】 日時:2025年9月4日(木)18:30〜19:20 会場:Venture Café Fukuoka / ONE FUKUOKA BLDG. 6階 SKY LOBBY 参加費:無料 対象:農業関係者・食関連業者・起業家・研究者・VC・学生・一次産業に関心のある方 パネリスト:渡邉 賢一氏、大薗 順士氏(株式会社オービジョン代表取締役 )、古川 光(株式会社welzo) モデレーター:野々下 萌(株式会社welzo)
今後もwelzoは、社内外のビジネスパートナーと共創し、ITやAIの技術を活用しながら、日本が直面する課題にも積極的に取り組んでいます。